結婚指輪購入口コミ「手頃の値段でオーダーメードで作ってくれる店をみつけた」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
11
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
旦那:約7万円 妻:約8万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
旦那がハワイ出身でハワイアンジュエリーの指輪を日本で探していたが、予算オーバーで気に入ったのが見つからずネットで検索していたら手頃の値段でオーダーメードで作ってくれる店をみつけたのでオーダーメードでお願いしました
旦那の指輪はプラチナで妻の指輪はピンクゴールドで作りました、当時は金やプラチナのン値段も今より安かったので予算の半額以下の値段で作れました。
デザインはハワイで”幸せを運ぶ”という意味の海亀(ホヌ)をモチーフに授かりこんだったので私の指輪の亀と亀の間に子供という意味で小さなダイヤをいれました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点→
シンプルなデザインで大きな石などもついてないので家事や日用生活で支障なくつけていられる。
デザインは自分で決めたので愛着がある。
悪かった点→
もっとこだわってデザインすればよかったと思う、店に行って定員と1時間ぐらいで決めてしまったため。
当時は予算もあり多少妥協していたが、やっぱりもう少し太くて、プラチナとピンクゴールドを合わせた指輪でもよかったかもと思う。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
和風柄のデザイン、ハワイ風のデザイン、シンプルなデザインの指輪などを考えていました。
ハワイをモチーフにしたデザインをいくつか検討していて”プルメリア” ”波” ”ハイビスカス” ”亀” ”イルカ”など / 指輪に使う素材(ゴールド、ピンクゴールド、プラチナ、石)など
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
アメリカでは婚約指輪のダイヤモンドリングと結婚指輪を一緒につけている人もいるが私の指輪はシンプルなデザインで大きな石などもついてないので、特に指輪について聞かれることはない。
パット見ただけではデザインを彫ってあると言われることはないが私にとってはシンプルで指輪の太さも細すぎず太すぎずで家事や日用生活で支障なく、つけたまま生活できているのでとても満足している。
日本に住んでいるときは指輪のデザインのことを聞かれることが多く自分でデザインしたので説明するのが嬉しかったです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
これから結婚指輪を選ぶカップルは特別の物でいろいろ検索したり情報が多すぎて迷われているかと思いますが結婚指輪を探す時間って楽しいですよね。
是非、こだわりの自分のお気に入りの指輪を探してほしいです。
でも特に無理をして今、高額の指輪を買うのではなく結婚10年目、20年目記念などグレードアップしていくのも楽しみになると思いますよ。
結論から申し上げると結婚11年目の私の本音は結婚指輪は日常的につけたまま生活すると思うので大きな石がついてるとかではなくてシンプルでいいよって伝えたいです。