手作り指輪について Archives | これでわかる!手作り指輪

HOME » 手作り指輪について

手作り指輪について

結婚指輪購入口コミ「こだわったオーダーメイドで満足」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚7年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

50万円(私16万円 妻34万円)

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私たちの結婚指輪は、私の祖母の知り合いの方が宝石商を営んでおりまして、その方にスイスの方から取り寄せて頂きました。デザインなどは完全オーダーメイド製で、私の指輪は仕事の関係で(その当時はタイヤ屋さんに勤めていました)傷がつきやすかったりするので、ジュエリー無しのシンプルな指輪です。妻のはダイヤが散りばめられたデザインで少し値ははりましたが、現在も当時と変わらず輝いております。傷などもほとんどつかなかったようです。私のは結構劣化してしまいましたが。
結婚指輪購入口コミ「こだわったオーダーメイドで満足」 の詳細へ

結婚指輪購入口コミ「ダイヤモンドの輝きで選んだ指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫8万 妻16万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

"ダイヤモンドが綺麗でキラキラしている物が良かったので
そこを重視しました。他店と比べても輝き方が綺麗だと感じました。予算は2人で約20万程とざっくり決めていました。好みのブランドは特になく、友人の紹介で入ったお店と隣接するお店などをまわって、最終的に決めました。デザインもつけてみないとわからなかったので、試着させてもらってからイメージが湧き、何回かお店に通ってウェーブの形に決めました。全部キラキラだと派手なので見えるところだけキラキラのデザインです。"
結婚指輪購入口コミ「ダイヤモンドの輝きで選んだ指輪」 の詳細へ

結婚指輪購入口コミ「ドイツの鍛造製法で歪まない性質の指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

去年6月に入籍したので、結婚9ヶ月目です。

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻17万 夫13万 くらいだったかと思います

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

"結婚指輪のブランドが集まる店舗に行きました。
the結婚指輪 のように可愛らしいデザインよりも、シンプルなデザインが好みで、そこは旦那とも意見が一致していたのでシンプルなデザインを探していました。
全部のブランドをみて、まず夫婦の好みであったシンプルなデザインだったのが気になったのがきっかけです。店員さんに話を聞くと、ドイツの鍛造製法で、重いものを持っても歪まない性質であるということで、旦那が力仕事のためこちらのブランドを選びました。予算的にも高すぎるものは考えていなかったので、ちょうど良かったかなと思ってます。"
結婚指輪購入口コミ「ドイツの鍛造製法で歪まない性質の指輪」 の詳細へ

結婚指輪購入口コミ「つければつけるほど愛着がわいてきます」

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫が買ってくれたのでおおよその価格ですが、夫は5000円、私のは4500円くらいです。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

夫の仕事の付き合いがある方でジュエリーデザイナーの方がいます。以前夫が仕事上で彼を助けたことがあり、「なにかジュエリー関係で力になれることがあれば是非声をかけてくれ」と言われていたことがきっかけです。結婚指輪はお互いとにかくシンプルで長持ちするもの、そして信頼できるところから解体と考えていたので、知っている方から購入できるというのが大きなポイントでした。また彼は婚約指輪を私好みのデザインでオーダーメイドで作ってくれたので、その流れもあってそのまま彼にお願いしました。
結婚指輪購入口コミ「つければつけるほど愛着がわいてきます」 の詳細へ

結婚指輪購入口コミ「ヴァンドーム青山。少し違ったデザインでいいねと言ってもらる」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫13万妻20万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

今の結婚指輪に決めた理由としては、婚約指輪と同じブランドで探していたことからそのブランド内で2人の好みのデザインにしました。

ブランドはヴァンドーム青山のもので夫側が少しねじれたデザインになっていてオシャレだなと感じたことと、妻側はシンプルなデザインでどんなファッションにも合わせやすい感じが良いということで購入を決定しました。

予算的にも48万位内ということで探していたので予算内に収めることができてとても良かったです。

結婚指輪購入口コミ「ヴァンドーム青山。少し違ったデザインでいいねと言ってもらる」 の詳細へ

結婚指輪購入口コミ「カルティエのバレリーナ。カーブでもストレートでも楽しめるデザイン」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:190,300円 妻:224,400円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

カルティエのバレリーナを選びました。

予算はふたりで50万円程度、シンプルで飽きのこないデザインで考えていました。

この指輪は母が見つけて薦めてくれました。

実際につけてみるとゆるやかなカーブが指を綺麗に見せてくれると感じ、また小さなダイヤが嫌味なく、しかしシンプルすぎないデザインでとても気に入りました。

また、ほかのブランドも見ましたが比べるとプラチナの輝きも深みがあるように感じ、夫も気に入ったのでこの指輪に決めました。

結婚指輪購入口コミ「カルティエのバレリーナ。カーブでもストレートでも楽しめるデザイン」 の詳細へ

結婚指輪購入口コミ「婚約指輪をティファニーにしたので結婚指輪も必然的に」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚2年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

主人:10万、私:14万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブランド(ティファニー)が1番の決め手です。

婚約指輪を購入してもらう際、最初はどこのブランドでも良い、ブランド力よりダイヤの良さで決めようと思っていたのですが、3軒話を聞かせてもらって、やっぱり最後に行ったティファニーにしました。

「絶対ここの指輪が良い!」というこだわりがなかったからこそ、家族や友人から「どこの指輪にしたの?」と聞かれた時に、「ティファニーにした。」と言えるし良いかなと思って決めました。

婚約指輪をティファニーにしたので結婚指輪も必然的に同じになりました。

結婚指輪購入口コミ「婚約指輪をティファニーにしたので結婚指輪も必然的に」 の詳細へ

結婚指輪購入口コミ「ダイヤモンドシライシさんでお互いが気に入るデザインに出会えた」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

新郎:12万円 新婦:12万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブランドに関しては婚約指輪も購入したダイヤモンドシライシさんです。

妻が婚約指輪をとても気に入ってくれたので同じブランドにしようと思いました。

デザインに関しては私の方はV字のウェーブが入っており、かっこいいと思って決めました。

妻の方はワンポイントとして小さなダイヤが入っております。

また、私とお揃いでウェーブが入っております。

これらのブランドやデザイン等をもろもろ考慮して二人とも気に入り、購入を決めました。

結婚指輪購入口コミ「ダイヤモンドシライシさんでお互いが気に入るデザインに出会えた」 の詳細へ

結婚指輪購入口コミ「一番着け心地がいいものを選びました」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫12万 妻8万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪を選ぶ際は、各ブランドの指輪を実際に妻が一通りつけて、一番着け心地がいいものを選びました。

後から聞いたら、各ブランドの担当者の人柄でも選んでいたようで、あまり営業っぽいゴリゴリしているタイプの方は敬遠していたそうです。

婚約指輪を普段使いしたい観点から、婚約指輪と2つ着けても馴染む結婚指輪を同じブランドから選びました。

結果、石のついていないシンプルな指輪にしました。

私もお揃いでシンプルなものにしました。

結婚指輪購入口コミ「一番着け心地がいいものを選びました」 の詳細へ

結婚指輪購入口コミ「手頃の値段でオーダーメードで作ってくれる店をみつけた」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

11

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

旦那:約7万円  妻:約8万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

旦那がハワイ出身でハワイアンジュエリーの指輪を日本で探していたが、予算オーバーで気に入ったのが見つからずネットで検索していたら手頃の値段でオーダーメードで作ってくれる店をみつけたのでオーダーメードでお願いしました

旦那の指輪はプラチナで妻の指輪はピンクゴールドで作りました、当時は金やプラチナのン値段も今より安かったので予算の半額以下の値段で作れました。

デザインはハワイで”幸せを運ぶ”という意味の海亀(ホヌ)をモチーフに授かりこんだったので私の指輪の亀と亀の間に子供という意味で小さなダイヤをいれました。

結婚指輪購入口コミ「手頃の値段でオーダーメードで作ってくれる店をみつけた」 の詳細へ